〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船3-6-2 新道ビル3F
JR/湘南モノレール 大船駅から徒歩7分
自律神経失調、うつ病、不安、不眠・・・妊活(不妊症)・・・各種腰痛など
ヘパーデン結節、22年間も痛いままだそうですね。
結局、病院(整形外科など)に行っても
解決していないってことですよね。
でも、ご安心ください。
当院には、この悩みを解決する方法があります。
ヘパーデン結節、拇指CM関節症、どちらも女性の特に中高年以降に多い症状です。女性は家事をすることが多く、その際に手の指に負担がかかることでこれらの症状を発症するとの説もありますが、はっきりした原因は分かっていません。
処置については、多くは保存療法で痛みを解消するための投薬や保護といった処置がされますが、状態によっては手術をすることもあります。
ヘパーデン結節、拇指CM関節症の痛みがこれで改善していく!という方法は、整形外科などににおいては現在のところはありません。
私たちはこの症状・痛みに悩む多くの方々に対応してきた実績をもとに、ヘパーデン結節、拇指CM関節症の痛みの改善に対して、より一層有効な施術法を開発いたしました。
ヘパーデン結節、拇指CM関節症以外の腱鞘炎、突き指、骨折の後遺症などの症状でも対応しています。
お悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
痛みを改善する方法の講義をしています。
ヘパーデン結節と診断された
患者様の指の様子です。
指の第1関節(DIP関節とも言います。)が変形して曲がってしまう疾患です。
痛みを伴うこともあります。
変形と痛みによって指の動きが制限されたり、あるいは、強く握る動作などがやりにくくなったりします。
第1関節の背側にコブ(結節)ができるのが特徴です。
この疾患の発見者の名前にちなんで、ヘバーデン結節と呼ばれています。
病院での保存的療法としては、局所の安静(固定も含む)や投薬、局所のテーピングなどがあります。急性期では少量の関節内ステロイド注射をすることもあります。
保存的療法で痛みが改善しないときや、変形がひどくなり日常生活に支障をきたす場合は、手術を考慮するようです。
手首の母指の付け根付近(CM関節)に痛みが出ます。物をつまむ時やビンのふたを開ける時など、母指に力を必要とする動作で痛みが出るため、痛みによってふたが開けられないといったことが起こります。
進行するとこの付近が膨れたようになり、母指が開きにくくなったりすこともあります。
母指の指先の関節が曲がることもあります。
原因は拇指の使い過ぎや老化と言われていますが、はっきりしたことは不明です。
病院での処置としては、消炎鎮痛剤入りの貼り薬を貼るか、CM関節保護用の軟性装具を付けるか、固めの包帯を巻くなどして保護・固定します。
その他、痛み止め(消炎鎮痛剤)の内服、注射を行うこともあります。
痛みが強く、亜脱臼を伴う高度な関節の変形などが見られるときは、関節固定術などの手術が必要になります。
ご安心ください!施術は痛くありません。
グリグリ引っ張ったり、伸ばしたり、無理な力は一切かけません。当院のやり方は、痛みを取り除きながら、関節の状態を改善していきます。
1.まずは痛みを取り除きます。
2.指の可動範囲が拡がるようにします。
3.曲げたり、掴んだりといった動作が、だんだん楽になります。
4.変形した関節が少しずつ、元に戻るように仕向けて行きます。
※ 多くの場合、家事や仕事で関節を使うことが多い中での改善が求められます。それでも、だんだんと家事や仕事をしながらでも痛みが減り、できること(例えばふたが開けられるようになるなど)が増えていくでしょう。
次に喜ぶのは、あなたです。
痛みがあるなら、お気軽にご相談ください。
7/27の10時より、かながわpayが使えます。
当院で実際に使っているテクニックも掲載しています。
https://www.amazon.co.jp/dp/4909484728/
2020.3.25 発刊
著書の第2弾です。誘導瞑想などが載っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/4909484809/
2020.4.28 発刊
友達に追加すると、LINEで予約したり相談したりできます。
症例などを書いてます。症状別に探すこともできます。
院長が主宰している鎌倉整体スクールの公式HP。結果を出せる整体師を育成します。
↓ブログです。
〒247-0056 神奈川県鎌倉市
大船3-6-2 新道ビル3F
JR/湘南モノレール大船駅
徒歩7分
10:00~20:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ |
日、木、祝
日曜日は教室を開いていることがあります。施術もできることありますので、お気軽にご相談ください。
2019.10.1より消費増税に伴い一部変更致しました。
税込みです。また、現金のみの取り扱いです。